「みんなの建築ミニチュア展」@オリエ アート・ギャラリー

北青山のオリエ アート・ギャラリーで「みんなの建築ミニチュア展」が本日より始まった。
会場に並ぶ452点の「建築ミニチュア」は、内外の有名観光地で売られている土産物の類いが殆ど。誰でも一度は目にしていたり、一般のご家庭にも1つくらいは棚の奥に秘蔵されているのではなかろうか(ちなみに我が家には、会場展示品と同じ「ストーンヘンジ」が、2週間の英国旅行の想い出としてある)

本展プロデュース:五十嵐太郎氏、ディレクション:遠藤秀平氏
出展協力:斎藤公男、橋爪紳也、磯達雄、菅野裕子、倉方俊輔、稲益祐太、小﨑晶子(以上、敬称略)

開催のきっかけは、昨秋に大阪で開催された「遠藤秀平 ワールド・ミニチュア・ワールド展」において、遠藤事務所が展示した27のコンセプトモデルに加え、遠藤氏が旅先で購入した「建築ミニチュア」を途中から並べたところ、思わぬ反響があり、建築を知らない来場者にもウケたらしい。その様子を見知っていた五十嵐氏とともに、集めていそうな周りの人間に声掛けし、みんなの建築ミニチュア展実行委員会が結成された。最近はネガティブなニュースばかりの建築の世界だけれども、実はもっと楽しくて面白いものもあるんだよと知ってもらおうと、展示の主役を交代しての"巡回"となった。

初日の晩には、遠藤、磯、斎藤、橋爪、五十嵐の各氏によるオープニングレクチャーが開催された。栄えある賞の受賞パーティを抜け出して途中から参加した橋爪氏は、遠藤氏によるディレクションで出展を"却下"された選外の数々を持参。聴衆の忍び笑いを誘う話術がまた秀逸。
今回の展示では3次元の建築構造物であることが主な条件だったため、ペーパークラフトやノベルティグッズの類は出ていない。またの機会で披露されることを望む。

どれほどのお値打ち品かは、一部に出展者=所有者の解説(橋爪氏の意訳では「自慢合戦」)が添えられた、会場配布物である12Pのタブロイドでも窺い知れる。土産物品以外にも、建物の竣工記念のノベルティなど、今では関係者でも持っていない貴重な逸品もあり。但しネットオークションでの落札品はひとつも無いとのこと。
途中からどんどん出展示数が増えていったため、テキストが添えられていないモノもあるが、通番と会場MAPを照合してどれが何で誰の所有かが判るようにもなっている。東北大学五十嵐研の学生たちによる労作である。
会場はAからTまで13の分類がなされているが、タブロイドと照合するうえでの便宜上といったところ。

建築オタクにおたくを掛け合わせたような「新横浜ありなinアキハバラ」は五十嵐氏の所有。「超レア」と橋爪氏が"自慢"した「梅田スカイピル」の花瓶や、磯氏が素材(石州瓦と同じ製法で出来)にも惚れ込んで買った「島根県芸術文化センター」のペーパーウェイトなど、入手の背景とモノへの偏愛がわかるとさらに楽しさ倍増。
出展者それぞれに"己に課したルール"があるようで、手を出す・出さないジャンルの有無、予算の上限、原則現地買い、同年代の現代建築ミニチュアには手を出さない云々の話で盛り上がった初日のトーク。斎藤氏は「他人にはよく『いくらで買ったのか』と訊かれるが、そこに辿り着くまでの費用込みで訊いてほしい」と訴え、場内の爆笑を誘う。最終日の夜は倉方氏ら5名の出展者によるクロージングレクチャーで締めくくられる。
なお、前述のタブロイド掲載は451点だが、遠藤氏が海洋堂製作によるガチャポンの「東京駅 丸の内駅舎」を急遽、持ち込んだため、現時点の総数は452点である。上の画の中央付近、「国会議事堂」と「東京都庁舎」の後ろに控えている。
俯瞰も圧巻だが、しゃがんで目線をグランドラインに近づけると、この会場ならではのスカイラインに。
遠藤秀平建築設計事務所のスタッフである村里愛美氏による、事務所の周辺を舞台に撮影したという写真作品が、通常はおカタいはずの建築を柔らかくフレンドリーなモノへとさらに変質させている。

「みんなの建築ミニチュア展」は北青山のオリエ アート・ギャラリーにて6月10日(金)まで。開廊は10:00〜18:30、日曜休み。入場無料。

「みんなの建築ミニチュア展」facebook
https://www.facebook.com/events/494648554058696/




+飲食のメモ。
オープニングトーク後のレセプションでいただいた美味しい柿の葉寿司とおいなりさんで別腹の虫が鳴き、甘いものを求めてキラー通りを北上。22時まで営業している[PÄRLA(パーラ)]で「ブルーチーズとイチジクのクレープ」をオーダー(¥1,200ナリ。手際よく焼き上げられのを待つ間、《東急プラザ銀座》に2号店が出たと店主から教わり、狂喜する)
左は千駄ヶ谷駅を目指してさらに北上途中の画。ピンボケとお行儀の悪さはご容赦を。
たいへん美味しゅうございました。ごちそうさまでした。

PÄRLA(パーラ) 

http://par.la/
https://www.facebook.com/parla.crepe/